中島啓太のクラブセッティングを紹介します。2022年4月7日から開催のマスターズに出場しますね。
中島選手はプロ宣言しました。2022年9月のパナソニックオープンからプロとして参戦します。
さて、2022年からアマチュア資格規則が改定され、アマチュア選手も企業とスポンサー契約を結ぶことが可能となりました。
ですので、テーラーメイドゴルフは4月6日、男子アマチュア世界ランキング1位の中島啓太と複数年の用具提供契約を結びました。
これはJGAの変革なのでしょうか?
今までアマチュア選手のプロモーション活動への露出を厳しく制限してきましたからね。
Contents
中島啓太(アマ)のクラブセッティング2022。
中島啓太は2021年からテーラーメイドのクラブを使用しています。
ドライバーはステルスプラス。
シャフト:グラファイトデザインプロト
長さ:44.75インチ
ドライバーはステルスプラスを使用しています。
フェアウェイウッドはステルスプラス(3W/5W)
シャフト:グラファイトデザインプロト/ツアーAD UB7
長さ:42.75/41インチ
アイアンはP7MC(4I~5I)
シャフト:グラファイトデザインプロト
長さ:38.5/38インチ
アイアンは P7MB(6I~9I)
シャフト:グラファイトデザインプロト
長さ:37.5/37/36.5/36インチ
ウェッジはミルドグラインド3(PW/AW/SW)
シャフト:グラファイトデザインプロト/AMTツアーホワイト
長さ:35.75/35.5/35.25
ウェッジは HI-TOE RAW
シャフト:AMTツアーホワイト
長さ:35インチ
パターはTP COLLECTION Hydro Blast JUNO TB1
パターはTPコレクションJUNO TB1を使用しています。
ボールはTP5x
ボールはTP5xを使用しています。
他の男子プロのクラブセッティング一覧はこちら
⇒男子ゴルフのクラブセッティングを“メーカー別”に紹介。
中島啓太のゴルフ。
プロ転向 :2022年現在アマチュア
出身地:埼玉県
身長:177cm
出身校:日体大
【ゴルフ戦歴】
小学1年から本格的に競技を始めます。
吉岡徹治氏が主宰するジュニアアカデミーに参加。
2015年「日本アマ」(15歳):決勝に進出するが金谷拓実に敗れました。
2018年「アジア大会」(日本代表):団体・個人で金メダル。
2020年11月:男子アマチュアの世界ランキングで1位。
2021年「日本アマ」:優勝。
2021年「マーク・マコーマックメダル」:受賞(年間最優秀アマ)
2021年「パナソニックオープン」:アマ優勝(史上5人目)
2021年「アジアアマ」:優勝(松山英樹、金谷拓実に続く日本勢3人目)
2021年11月「アジアパシフィックアマチュア選手権」:優勝
2022年「全米オープン」「全英オープン」出場権を獲得。マスターズ出場するなど、活躍の場を世界に広げています。
まとめ。
中島啓太のコメント。
「テーラーメイドの製品は、私のこれまでのキャリアにおける勝利と成功に不可欠な要素であり、正式にチームテーラーメイドの一員となれることを誇りに思います。
テーラーメイドのスタッフは、最初から私を家族のように感じさせてくれて、ゴルフ界でも最高性能の製品を使用して世界中のツアーで活躍するチームに参加できることに興奮しています」
中島啓太は世界で戦う選手として世界でサポートしてくれるテーラーメイドは大事な、大事なパートナーなんですね。

現役時代はNHKETVの外部契約として
中嶋常幸プロや藤田寛之プロ、今田竜二プロの男子ゴルフと
森口祐子の「女子プロに学べ」のゴルフ理論を番組化しました。
番組終了後は、ゴルフクラブ販売のライターと一緒に
独自取材でブログ運営しています。