久常涼のクラブセッティングを紹介します。セッティングは3I(ハイブリッド)を除いてボールまでテーラーメイドで揃えています。
テーラーメイド契約プロですね。
2021年はドライバーがSIM2でしたが、2022年はステルスプラスに替えています。
クラブへのこだわりはあまりなくメーカーからのサポートを純粋に受けている感じがします。
久常涼のクラブセッティング。
2021年のABEMAツアーで3勝し、その後、東海クラシックから出場7試合をすべて予選通過を果たして賞金シードを獲得しています。
飛距離が魅力の選手で若干ドローのウェイトポジションで大きな弾道を放してます。
ドライバーはテーラーメイド・ステルスプラス。
ドライバーはテーラーメイド・ステルスプラスを使用しています。
シャフト:フジクラ・ベンタスレッド7(X)
長さ:45インチ
長さは0.5インチ短くしています。
2022年「飛ばすならステルス」と評判で赤のカーボンフェースが話題です。
ステルスプラスは「ステルス」よりも弾道が低くて低スピンです。パワーヒッターが振れば振るほど強弾道ボールで飛距離を伸ばせます。
ソールのウェイト可変でベストなポジションが見つかれば、ナイスショットの確立がアップします。
ちなみにヘッドスピードが少ないゴルファーは「ステルスHD」をお勧めします。
フェアウエイウッドはテーラーメイド・ステルスプラス(4W)。
シャフト:フジクラ・ベンタスブラック7(X)
こちらは3Wのヘッドを1.5度増やして4Wとして使用しています。
ハイブリッドはダンロップ・スリクソンZX5
シャフト:PROJECT65
長さ:38.75インチ
アイアンはテーラーメイドP-7MB(4I~PW)
長さ:5I:37.75インチ
ウエッジはテーラーメイド・ミルドグランド3-SB。
ロフト:56度
シャフト:DG EX TI
ウエッジはテーラーメイド・ミルドグランド2-TW。
シャフト:DG EX TI
パターはテーラーメイドTPコレクションSOTO
パターはテーラーメイドTPコレクションSOTOを使用しています。
ボールはテーラーメイドTP5X
ボールはテーラーメイドTP5Xを使用しています。
久常涼のプロフィール。
生年月日:2002年9月9日
出身地:岡山県
出身校:岡山県作陽高等学校
身長:173cm
ゴルフ歴 3歳~
プロ転向:2021年
血液型:B型
得意クラブ:ドライバー
まとめ。
久常涼は2021年の国内下部AbemaTVツアーで3勝を挙げ賞金王になりました。
そして2022年レギュラーツアーの出場権を獲得しています。
海外志向が強い久常ですが、国内ツアーで早く1勝して欲しいと願っています。

現役時代はNHKETVの外部契約として
中嶋常幸プロや藤田寛之プロ、今田竜二プロの男子ゴルフと
森口祐子の「女子プロに学べ」のゴルフ理論を番組化しました。
番組終了後は、ゴルフクラブ販売のライターと一緒に
独自取材でブログ運営しています。